美容情報クレンジング・洗顔は毎日の習慣になっていますか??
少しずつ春の訪れを感じる季節になりました。
気温が上がると皮脂の分泌が活発になるため、
肌はべたつきやすく、毛穴詰まりや肌あれの原因になることも…。
また花粉などの付着で肌の調子が悪いことも…。
いつも以上に丁寧な洗顔を心がけ、肌を清潔に保ちましょう!
お手入れのポイント ⇒ ダブル洗顔 で肌に不要なものを取り除きましょう!
Q1 クレンジングとは??
⇒ 洗顔で洗っても落ちない頑固な皮脂汚れやメイクをきれいに落とすこと。
主にメイク落としを指してクレンジングと呼ぶことが多く、ローション・ジェルクリーム・オイルタイプなどがあります。
<クレンジングの種類>
メイクの濃さや、肌状況に合わせ選びましょう。
■ オイルタイプ
しっかりメイクの方におすすめです。
落ちにくいメイクも簡単に素早く落とすことができます。
■ ジェルタイプ
ナチュラルメイクの方におすすめです。
肌に負担が少なく、さっぱりとした仕上がりです。
■ リキッドタイプ
ナチュラルメイクの方におすすめです。
さらっとした感触のものが多くさっぱりとした仕上がりです。
■ クリームタイプ
ナチュラルメイクの方におすすめです。
クリーム状の為、しっとりとした仕上がりです。
■ ミルクタイプ
ナチュラルメイクの方におすすめです。
乳液のような感触でなじみやすくしっとりとした仕上がりです。
■ シートタイプ
ナチュラルメイクの方におすすめです。
ふき取るだけでメイクが簡単に落とせます。
洗い流しが不要タイプが多く、どこでも手軽に使用できます。
■ ローションタイプ
ナチュラルメイクの方におすすめです。
コットンに含ませて簡単に落とせます。
洗い流しが不要タイプが多く、さっぱりとした仕上がりです。
Q2 洗顔とは??
⇒ 泡で汚れを包み込んで、皮膚表面の古い角質や空気中の汚れを取り除き硬くなりがちな角質をなめらかにすることです。主に、固形(石けん)・泡状・粉末・スクラブや酵素配合のものがあります。
<洗顔の種類>
■ 固形タイプ
種類も豊富にあるのが特徴です。
乾燥したところでの保管がおすすめです。
■ 泡タイプ
泡立てる必要がなく、素早く洗顔ができます。
時短になるので、忙しい方におすすめです。
■ クリーム(チューブ)タイプ
泡立てやすく、 種類も豊富にあるのが特徴です。
■ 粉末タイプ
粉末タイプは水と混ぜて使用します。
泡立てネットで泡立てるのがおすすめです。
■ スクラブタイプ
毛穴の汚れをさっぱり洗い流します。
角質や皮脂が気になる方におすすめです。
Q3ダブル洗顔とは?? 必要なこと??
⇒ 水油性のメイクは油分となじみやすいクレンジングで、洗顔はホコリや古い角質とともに余分な皮脂、メイク汚れの残りなどの油分を分解し肌を清潔にします。
それぞれの役割があるのでダブル洗顔をして、次に使う化粧水の浸透をよくしましょう。

Q4 泡立てて使うの??
⇒ 汚れを効果的に落とすには、きめ細かい泡でやさしく転がすようにして洗顔しましょう。
なかなか泡立てられないときには、洗顔ネットを使うと驚くほどのモコモコの泡ができますよ。
Q5 洗顔後は?
⇒ 洗顔後はタオルでごしごし擦らず、やさしくふんわりと顔を包み込むようにして、水分をふき取ってください。
※完全に乾ききる前にスキンケアを行うことを心掛けましょう。
