手を洗う回数が増え、手荒れに悩む一方で「爪」の乾燥によるトラブルに悩む方も多くいらっしゃいます。
爪が乾燥してしまう原因と、乾燥によるトラブルを防止するにはどうすればいいかをご紹介します。
●爪が乾燥することで起こる「爪トラブル」
①爪が欠ける・割れる。
②爪の表面が凸凹になる。
③爪が薄くなる。
④爪の表面に縦すじが入る。
⑤二枚爪になる。
⑥爪が白っぽくなる。
●爪が乾燥する原因
爪も肌や手と同じように水分・油分(皮脂)によって保護されています。
その水分・油分(皮脂)が不足することで、爪が乾燥しトラブルが起こります。
①せっけん・ハンドソープ・洗剤・消毒液
手洗いや食器洗いの時に必要ですが、洗いすぎにより必要な皮脂まで落としてしまうことも。
②紫外線
紫外線は肌を乾燥させる原因の1つですが、爪も同様に乾燥させることも。
③除光液(リムーバー)
除光液の成分であるアセトンは、マニキュアをきれいに落とせますが、
爪の水分や油分も奪ってしまうことも。
④貧血
貧血状態ということは、血液中に栄養分が不足し肌や爪も乾燥することも。
⑤栄養不足(食事)
爪はカルシウムでできていると思われがちですが、たんぱく質でできています。
たんぱく質や爪を組成する成分が不足すると、爪は保湿力不足となり乾燥することも。

●爪の乾燥を防ぐ方法
①ハンドクリームを塗るときに、爪にも一緒に塗る。
水分補給・油分補給ができます。
②家事をするときには、ゴム手袋をはめる。
綿手袋の上から、ゴム手袋を重ねることがおすすめです。
③アセトンフリーの除光液を使う。
アセトンが入っていない除光液も販売されています。
④バランスの良い食事を心がける。
爪の材料となる良質なたんぱく質、強い爪を作るケイ素・亜鉛などのミネラルを摂りましょう。
⑤爪のマッサージをする。
爪のマッサージをすることで血行が促進され、爪に栄養分がしっかり届きます。
《爪のマッサージ方法》
(1)爪の側面を反対側の親指と人差し指ではさんで押す。
(2)指の1本1本を、少し痛気持ちいいくらいの力でマッサージ。
(3)爪の上下を反対側の親指と人差し指ではさんで押す。
●爪トラブル時のレスキューアイテム
①ハンドクリーム
水分補給・油分補給ができます。
②ネイルオイル・ネイルクリーム
爪の表面に油分を与えます。
爪まわりの皮膚にも使えるので、ささくれが気になる方にも。
《おすすめアイテム》
・Dr.Nailデイケアオイル
「スクワラン」や「アルガンオイル」をはじめ11種の天然由来成分を
99.9%以上配合したネイルオイル。
さらさらでべたつかないのにしっかり保湿。
日中気軽にご使用いただけます。
ほのかなローズの香りで忙しい毎日にリラックスを。

③補修液
爪そのものを補修します。
《おすすめアイテム》
・Dr.Nailディープセラム
通常は爪に浸透しにくい、爪を健やかにするために必要な「有機ケイ素」※1 と
「有機硫黄」※2 を爪の内部に浸透させることができるため、ダメージを補修し強く健やかな爪に。
水溶性なので使い心地もサラッとしていて、
ベタつきや嫌なにおいもしないためシーンを気にせず使えます。
女性にも男性にも人気です!
※1:スギナエキス(爪保護成分)に含まれる
※2ジメチルスルホン(爪保護成分)に含まれる